『大企業と中小企業』何が違う?

何やら大企業の方々は、中小企業とは違う複雑な業務処理をされているとの自負をお持ちのようですが、業務処理に大きな違いがあるとすれば【物量の差】だけです。

モノづくりのノウハウ・技術力も大きな違いはありませんが、【人量の差】が違うため優秀な技術者数は当然大企業は多くなっているだけです。

また、物量・人量が多いと動くお金も大きいため銀行サイドもピッタリ大企業に張り付くので【資金量の差】も確かにありますが資金の有効活用は圧倒的に中小企業の方が得意であり効率よく活用されています。
正に<大企業病>という言葉がありますが、大企業には多くのムダが見受けられます。

そして近代社会ではこの【人】【物】【金】の他に【情報】が必要となります。こちらはどちらも斑模様で優劣がつけがたい状態ですが【優劣の差】は経営層次第かと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次