ブログ– category –
-
『これが誠の率先垂範!』
現場改善活動のご指導を開始し2ケ月が過ぎ、第1回改善活動月間推進会議が開催されました。これには社長以下幹部社員と活動を推進する現場プロジェクトメンバーが出席... -
情報共有プラットフォーム 『Global Pocket』Newリリース!
8/14に弊社オリジナルシステム『Global Pocket』をNewリリースしました。本システムの原点は、機械設備製造メーカーの海外導入稼働先での障害対応を遅滞なく、正しく対... -
『レガシーシステムが業務を混乱させています。』
恐らく数十年前は素晴らしい機能のシステムであったのでしょうが、現在では誰もが認めるただの<業務を乱す非生産性システム>となっているのに止まっていません。なぜ... -
『赤字部門があっても他部門が踏ん張れば会社は大丈夫?!』
企業の中には、戦略的に赤字部門が存在し、その部門のおかげで他部門の知名度が上がり業績向上に繋がっているとの話を聞くことがあります。ただし、そんな赤字部門が奏... -
『社員のコスト意識はどのレベル?』
先日の原価管理セミナーでのアンケートでは、『社員にコスト意識がない』とのご回答が9割を占めました。会社経営にはコスト管理が重要ですがなかなかコントロールでき... -
『あの5S活動も<もろ刃の剣>だった・・・』
過去に5S活動をしていたがマンネリ化が進み停止してしまった活動を再開するということでご指名を頂きご支援に入らせて頂く事になった。ただし、私自身以前同様の姿勢... -
『製造業の原価管理セミナー開催!』ポイントは・・・
『原価管理』と言っても製造業内には様々な『原価管理』があり、わずか60分の時間の中で全ての業態に対するご紹介はとても厳しいです。ですから満席のご来場は大変嬉し... -
『真の製品メーカーには【5つの力】がある!』
世の中には、硬いもの(ハード)、柔らかいもの(ソフト)に関わらず多くのオリジナル製品が存在します。その製品が高額であっても少額であっても、オリジナルに開発し... -
『頭で動くのではなく、心で動くようになる!』ってどういうこと?
とかく人は<損得>で動きます。それは頭で考えて動くからです。一方、心で動くとは<損得>を考えず、<成功する姿を描くだけ>で動いてしまいます。それは心が躍りわ... -
『5者になれ!』
「人材育成・現場改善コンサルティングを行う者は教育者と同じです。5者になりなさい・・・と」。私の師匠の教えです。確かに他をテーマとするコンサルタントと違い、...